2007年08月30日
9・2詳細事項~その2~

(ザ・ユニットより)
今回は人数がいるので、最初のゲームは様子見と言うことと、バラバラの行動を避ける目的と混乱を避ける狙いで、兵員15~16名で一個中隊にして4中隊に分け作戦行動したいと思います!!
そして、合同ユニット(ctu)チームのマーカーはイエローに決定致しました!!
A中隊・・・・・①worn-out ②ナイチンゲール③轍会④米騒動
B中隊・・・・・①zat ②個人参加者 ③team G ④try force ⑤pmc
C中隊・・・・・①ジェイズ中隊 ②teamプラス ③SOF ④HGC(3名程度派兵)
D中隊・・・・・①HGC ②戸塚方面隊
識別はマーカー装着後にマジックで、A中隊、B中隊、C中隊、D中隊と記入して頂きます!!
マジックはこちらで用意いたします!!
あと用意頂く物は、マーカー用の布製イエローテープを各チームリーダーはご用意下さい!!
Posted by masa
at 22:36
│Comments(7)
ムセンノシュウハスウハイカガイタシマスカ
。
コウアン) ゼングントウイツ
オツアン) チュウタイゴト
ヘイアン)トウジツノ、ムセンホジジョウキョ ウヲフマエ、ケッテイスル
合同unitさん側で参加するコトになりました
Knightingaleの者です。
このブログから分る事以外で、今回のGEMEにあたって
全体の統一意見というか?意図のお様なモノがおありデスか?
書き込みありがとうございます!!
無線の周波数は全軍統一だと、大変な事になりそうですね(笑)
私個人の意見としては後者、乙(おつ)案の方が混乱なくスムーズに行く様な気がします!!
いつも前半戦は連携などの動きが定まらない事の方が多いですよね、そう言う事で考えると、すっきり行動出来る中隊規模の無線
統一が良いかと考えますが皆様はいかがかな?
でも最後は個人・個人のプレーになるパターンかな(笑)?
Muttley 様
初書き込みありがとうございます!!
今回は是非とも宜しくお願い致します。
腕が立つチームの方と、お噂は伺っております!! 当日は是非指南下さいね!!
>全体の統一意見というか?意図のお様なモノがおありデスか?
お答えします、全体の統一意見は、ゲームに関する内容ですと、フラッグGET!!
ズバリ勝利あるのみが統一意見の1部でしょうが、殊更掘り下げた考えを申しますと
狙いは相手チーム(no9連合軍)に参加される皆様との、今後につながる親交(横のつながり)を深める目的が一番の意図であります!!
私個人の意見ですと、合同ユニットの趣旨にもある{勝ち負けにはこだわらず、楽しんで
遊ぶ}がモットーで1日楽しく、且つ有意義に
過ごしたいなと、考えております!!
「“合同unit”として」と言うことに対して
ソレ程 ウチのメンバーが拘らずとも、大丈夫そぅですね
兎に角 ウチは何につけても
気ままに動く傾向がある チームなモンで…
ご返答ありがとうございます!!
気ままに動く傾向があるwww~
我がチームSOFも発足時から、自由気まま
な個性あるメンバー(自分自身が一番そのままだったりして)で構成されてますんで、全く持って同意見なもんで、面白いですね(笑)
当日は動物的本能の赴くまま暴れまくって
下さいね!!
やはり、乙案のが妥当では?
大人数でのゲームだと中隊間の連携がゲームの鍵だと思いますので、中隊の代表同士が連絡取れるチャンネルを決め、それ以外は、グループなど併用してチーム内で各自設定すればいいと思います。迂回、奇襲などの部隊をのぞき、ゲーム中、少数となった中隊などが殲滅されないよう、また、ライン上げ、全体での突撃など中隊間の連絡が必要なケースで連絡を取ってもらえれば、あとはチーム、個人の力でしょう。
ちなみにmasaさん、俺+1は何処中隊?
ちなみにbobさん+1さんは、B中隊への配属となってます!!
明日はよろしくお願い致しますね!!
ガンガン行きましょう!