2009年07月10日
Royal knights 復活祭!!
(2009 7.5 BCU blavo missions ~Royal knights~)
遂に始動!!
今回新メンバー加入で更に勢いに乗る!!
「女王陛下のSASが何故こんなところに・・・」映画「the ROCK」より
the ROCKのショーンコネリーはアルカトラズ刑務所を唯一脱獄した英国SAS出身の諜報部員の設定でしたね。
つう事は、007に繋がりますよね~
あのショーンはカッコよかったな~やっぱSASは映画の設定では外すことが出来ませんね~
まあ我々はなんちゃってSASのつもりですが、皆さん凄くdeepです!!
その内ステンやUZI持って「ワイルドギース」ごっこでもやりますか?
しかしL85比率高し!!
はやくマルイさん出して下さい、英軍さらに増えますよ!!
(2009 7.5 BCU blavo missions ~Royal knights~)
真ん中の変な人水鉄砲でご愛嬌~!!
私は左端にちょこんと写っておりますが、運営の関係上デザートブーツではないのであしからず(笑)
今回参戦頂いたSAS症隊さんと共にご参戦頂いたTEAM UKのお2人!!右側前列と後列右から2番目!!
DPM装備で上から下までばっちり決まっておりました。
しかし「T-600戦」のターミネーター役でチップ(紙)を破壊された後のゲーム終了までの静止モードはギャラリー大うけでした!!
最高の役者ぶり発揮でした!!ご苦労様でした!!
またこれからも宜しくお願いします、一緒に英軍盛り上げていきましょう!!
(2009 7.5 BCU blavo missions ~sas症隊~)
販売機でナにやら悩むSAS症隊のCEOであるMAXIMさん!!
どーやら決まったみたいですね(笑)
(2009 7.5 BCU blavo missions ~team uk~)
TEAM ukの彼もゲーム中にしばしのご休憩~
「ユニオンジャックの国旗を前にして吸うとタバコが旨いね~」なんて言ってませんので!!
私の勝手な補足ですから!!
(2009 7.5 BCU blavo missions ~Royal knights水鉄砲で遊ぶ~)
こちらのおバカさん(笑)お2人は暑すぎて真剣に水鉄砲掛け合ってました・・・・
ちなみにおバカさん2人はともにアラフォーです!!
sof i氏「海パンで水鉄砲サバゲすっか?」
hid's「ヒット判定は?」
sof i氏「・・・・・・」
2009年04月26日
偵察CAR?
(2008 3.16 seal's missionより)
個々最近ゲームに行けてないmasaです!!
ども!!
やっとサバゲの季節到来ってカンジの心地よい季節ですね~春って個人的に大好きです!!
まーそんなことはさて置き、最近真剣に製作しているモノがあるんですが、それでブログの更新が疎かになりがちだったり・・・
difenceimageをちょっくら覗いていると何とも妙に引かれるモノ発見!!

この画像見てこりゃ~っ☆☆☆☆☆星5つのビビッ~ッときまして、ゲーム中の激戦映像を被弾せずに撮れるアイテムではないか~いと早速押し入れの中をごそごそやると誇りまみれのプロポが出てきてラジコンカー田宮のTL-01が出てきました。
恐らくバッテリーは試してませんが、まず死んでるんでこの次買うとして、先ずは土台はあったのでラジコンカーの上に安い小型カメラを載せてバッチリ撮れる様に製作してみようかと思います。

最終形態はこんな渋い仕様にしたいですが。
まー攻撃目的よりも偵察目的?迫力ゲーム撮影が目的なんで雰囲気良く近未来的に製作しております。
完成は恐らく1年後か(笑)
2008年10月26日
wパ~ンチ
(9・21bb ebinichan back view)
すいません個人ネタで・・・・恐縮スっ!!
ココ最近「24」のシーズン6がまだ実は観終ってないので、観はじめているんですが、何気に「ROME」と言う
英HBOで作られたTVドラマこれを観てしまいハマッてしまいWパ~ンチで睡眠不足な日々が続いております・・・・
で内容が今まで語られて来たROME帝国歴史の史実とはこれまたかけ離れた生生しい作りになっており、リアル派の方オススメ作品になっております、銃など勿論時代背景的に出てきませんが、まあ古代人の剣・盾・鎧・弓矢・投石器を忠実に再現してありバトルシーンはかなり必見です!!
この作品で王となり国を治めるカエサルを議会で殺したカエサル実の息子ブルータス役の方実は、SAS英国特殊部隊に出ていました、まあ歴史上有名なカエサルが没前に発したと言われる「ブルータスお前もか・・・」でご存知のあのシーンですね。
結構エログロシーンも随所にありますが、内容的に個人的にかなりオススメ!!
2人の主人公である兵士を軸に話が展開していくので共感が湧きます。
グラディエーター好きな方は好きかと思います!!
24より長くないので1~9巻程度ですが・・・
今日は早く寝よ~っ
Wパ~ンチってことで本文と関係ないんですがココ最近お気に入り、毎回大爆笑して、笑かしてくれますヨマジで!!!
最近ファンになってます!!
必見です!!
2008年09月23日
クレーターにて
復興支援中の工事現場で爆弾テロが発生し、たまたまそこを通りかかった記者が撮影した1枚である。
この兵士達アジア系の顔立ちをしており、一瞬グルカ兵か?と思われたが、この後興味深い1枚を奇跡的に発見したのであった。
その後この1枚はビッグモローといえば十八番ドラマの名前をした雑誌に取り上げられていたらしい・・・・
クレーター内で調査任務に当たる、英・豪チームだが、この時記者がOZの左腕に見慣れない部隊章を発見したのである。
CTUと明記してあるのがはっきりと判る、「24」のctuとは全く違う事は判るが、今現在そう言った混成部隊が現存するのかは軍部より正式に発表されていない。
とまあ何時もの如くヤラセ撮影のオンパレードでありますが、しっかりとサバゲはこなして参りましたヨ~
しかしこの後バケツをひっくり返したような、ドシャ降りの本降りで午後ゲームを前に大雨で全員HITなりましたが(笑)
まあたまには早く家に帰れるか~などと甘かった~www
私のサバゲ人生の中で最悪の1日で、この後帰りは大渋滞にはまり、結局帰路に着けたのがあまり何時もの帰る時間と大して変わらずじまいで、違った意味で大変な思いをした1日でありました~
PS:ジョソ殿&中佐殿、あのスゴイ雨の中撮影ご苦労様です、コスプレゲーマー魂を垣間見ました!
次の日、風邪ひかなかったかな?
今度村1in Royal knight 是非実現させましょうネ!!
2008年09月04日
R85A1?
もう見飽きた!!
L85って人も居ると思いますが、何を隠そうトテツも無く重杉~!!
まずそれが言いたいのでありました!!
私は前にもチョコっとお話しましたが、タイトにそしてアクティブにプレーする方ですので(動かにゃ~損とばかりに)
この重さには閉口しちょります。
普通にminimi持ちの方本気で尊敬しますね、今までも度ノーマルのM4やクルツ等動き易さ重視で使っていたので、今後ゲームで疲れないで使っていけるのか?
と思ったりしてますが、いざゲームになると話は別でこんなたわ言何処かに吹っ飛んでしまいます。
このなんとも大陸製プンプンの箱ですが、薄くバックにイギリスのユニオンジャックを思わせるようなグラデーションな
ディテールはかなりのセンスの良さを醸し出しており、いざ箱を開けるとっ・・・・・・・
英語しか意味わからんて~
しかもR85A1って?
やっぱ恐れを知らないコピー文化がはびこる大陸さん!!
「やっぱり訳のわからん漢字連発!!今度モグラ君に訳してもらおう」
見ていると普通に笑えて理解出来る(図説つきだからか・・・)
(画像クリックしてネっ!!)とまあ散々ぱら言ってますが、よく出来てます、しかもブローバックするので、ギミックとしては満足!!
しかしバッテリーが4/5セルときてますので、この付属されているバッテリーは火を噴きそうで怖いので、まず使えません!!
でもよく作りました、値段はかなり安く購入出来るので、英軍ファンの方は是非オススメです。
2008年03月29日
合同ユニット英軍部隊
さてシールズ戦での予告通り英軍チームをこの日特別編成!!
team sof、チームG、SOF団の3チーム合同での即席部隊がこの日実現!!
みんな思い思いのコスで登場!!
やはり中々まだフイールドでは英軍系に手を出す人が少ないのか、かなり目立った様ですね~狙い通りでした、そしてこの英軍部隊のネーミングを今回初参戦してくれた、Royalのジョソさんが考えてくれました!!
今後もっともっと増える事を祈りつつ、次回の合同ユニットチームチャレンジタクティカル・サバイバルズではpmcの訓練使用のコスで決定!!話が飛びましたレレ~ッ
基本ネルシャツベースで下タクティカルパンツの成りで行きましょうか?どうでしょう?
sunさん、junさん、えび兄ちゃん、hidsさん一緒にエントリーしませう!!
2008年03月02日
3・16の装備は?
(画像クリック)
3・16シールズ戦での装備が完成、上/下DPMもいいのですが、個性を出したく(全然個性的じゃないか・・ョ)とりあえずこれ!
足回りが寂しいのでサファリのカイデックスを取り敢えず当日装着しゲームで多様したいが、ガス使える程まだ暖かくないのでエアコキ
でも、ぶっさして置くとして、肝心の銃は使い勝手の良さでAkを駆り、ジャンクパーツで製作中のA2xグレネードが完成するまでは我慢しておくとして・・・・
(画像クリック)
デザートでもいいのですが、それもあまり面白くないので・・・
敢えて上/下非対称スタイルを取り入れ、イギリス+アメリカでブレンドしていい感じに仕上げたいと思います。
装備にあまりこだわりナシでね

(画像クリック)
装備の合わせ図がこれ、英軍といえばあまりアンバランスさが無いようですが個人的に限られた予算内で楽しめればok
各種ベースボールCAP類で合わすとどんなもんかやってみました。
(画像クリック)
あっ☆デザート・ブーニーハット被って撮るの忘れてましたよヨ、それはまたこの次に・・・
2008年02月13日
ちょいと都内まで~その3~
(画像クリック)
おっ!!サイラスじゃん!!と釣られて入ってきましたね~
そんな現用好きなあなたの期待を裏切る記事でございますが、まあ折角来たんだから見て行って下さいまし!!
(画像クリック)
そうテイラー&ストーナーさんの入り口です、かなりこじゃれています!!
最初本当にココか~?と疑ったんですが、紛れも無く表札に書いてありましたので、意を決してドアノブをつかみ「エイっ!!」と中に潜入してみると、そこには一面無造作に置かれ陳列してある装備!壮美?装備ぃぃぃぃっー!!品の数々!!
アーカイブ式で申し訳御座いません(謝)!! しかも画像が手ぶれまくって見苦しく申し訳ないOTLここには写っておりませんが、willy-xのゴーグルやグローブそしてhatch等、ベルゲン担ぐ時のフレーム等やweb-texのハイドロレーションやパラグラパそして輸入してきた英軍used品など漁ると結構掘り出し物出て参ります!!これは探す価値あり!☆
また殆どが通販での販売との事から、ネットからでも気軽に対応してくれるのでチェックです!!
気になる方は是非一度足を運んでみましょう!!
テイラー&ストーナー
2008年02月12日
チエスト・リグ
英軍装備のweb-tex製のチェスト・リグを購入!!
last1個をリーズナブルな料金で買え大変満足です!!
AKのマグが正面から見て縦に入れると3本無理して入り、かなりのマグを入れておけるのが判明!!
そしてweb-texkロゴが書いてある真ん中のフタを空けるとmap入れになっていたりして、ここにもAKマグを横向きに入れてみた!!
まだまだ入りますね~そしてかなり頑丈(タフ)な作りなので、使いごこちいいかもです!!
その両サイドにはまたまたデカイ(いかにも英軍らしい)ポーチが付いていて上の画像2枚ペリカンくんとnew sunくんの小物入れを入れてみた
さらにそのうしろには両サイド隠しポケットが!
これは簡易ホルスターに使える!!と思い早速ベレッタM92Fを入れてみた!!
かなりの容量が稼げしかも使い勝手もよさげで、まずは入門編としてチェストを選びいろいろ使ってみて次に向けて新たにチョロチョロ揃えて行ってみようかなと考えております。

とプチインプレで御座いました!!
2008年02月11日
ちよいと都内まで!!
この日前々からちゃくちゃくと準備を進めて来たとあるプチ定例ゲームのお邪魔することになっていたのに前日の晩から大雪となりその晩2時間経つ前にあっと言うまに銀世界

「こりゃっヤ・バ・イ」他の参加するメンバーに夜21:00にゲーム残念!断念!の連絡をし、ベランダから一向に降り止まない空を見上げ、もう今日はフテ寝を決め込むかーっと就寝し、寝ること数時間で朝、鳥のさえずりで目を覚ます!!
雨戸をあけるとなんと!!「快

仕方無い!! 今日はゲーム無いから昼から例の所へ行くか!
そう英軍装備はここでかなりの確率でお目にかかれると情報をもらい、早速私とsof inoue氏と2人で都内へlet`s go!!
下の画像はそのテイラー&ストーナーさんまで散財しに行きそこのショールームで許可を貰い中古良品の英軍基本装備のHハーネスを
パシャリ☆
まーこれが安いこと・安いこと!!気になる方是非問い合わせてみて下さい、とても気の利いた気さくで話しのわかるお兄さんが丁寧に対応してくれます!!
テイラー&ストーナー

英軍アイテム・オーストラリア軍・最新のデザート・タイガーやACU装備・ワイアリーXやEMDOM USAなどのポーチ類からモノホンCIRASやブラックウォーターの品等さまざまに陳列してある!!
しかし今までにないお店?兼ショールームであった!!
楽しくお買い物出来き大変満足で有意義な体験が出来た1日でありました!!
2008年02月10日
ちょいと都内までvol:2
そうこれは、なかなか見かけません!!
オーストラリア軍のベストである!!
値段がもう、かなりしますが個性を出したいゲーマーにはもってこいのアイテムだと思います。
生地もしっかりしていて、これも中々お勧めです
2007年10月26日
マスター・キートン

(画像クリック)
どーん!!とユニオン・ジャックでございます!!
最近巷で流行つつある。そうです英軍装備には欠かせないアイテムです、sasでお馴染みの英国ですが、日本の漫画にもsas出身の主人公が居ましたね!!

そうです「マスター・キートン」です、ここで出てくるキートンは母が英国人で父が日本人のハーフ
なんだけれども、顔は醤油顔の日本人!!
もう知っているいる人は知っているでしょう、彼の経歴はオックス・フォード大学で考古学を専攻し
大学を卒業後英軍に入隊し、sasの入隊試験をパス後数々の特殊任務に就き、sasのサバイバル
教官のちに除隊し大学の非常勤講師を務める傍ら、保険会社の最大大手ロイズのオプをして
現在にいたる・・・
と、私は10年前でしたが読みまくりましたね、またこのキートンが土壇場で発揮する、sasで培った
さまざまなサバイバル方法で、切り抜けるといった内容で、今読んでも読み応えのある内容で
お勧めな漫画の一品です!!
特に凄いのが、手近なものを使ってなんでも武器に作りかえる機転の速さが、良かったですね!!
みなさんも秋の夜長にまた読み返して観るのもいいかもです!!
また読もう~是非!!
2007年07月23日
合同ユニットの英軍部隊!!
7・8BCで、英軍装備派が少数いたので、UPしておきました!!
この画像はチームGのjunさんなんですが、よく見るとそのjunさんの後方にPC COMMANDことbobさんの姿が確認出来ます!!
エビ兄ちゃんはベレー帽姿+英軍装備で完全武装して参りました。
この日は計3名の英軍装備が居ました、大変貴重な存在!!
今後合同ユニット内で隠れ英軍ファン、隠れSASファンを募集しちゃいます!!
そこで数名の方からオファーがあり合同ユニットの英軍部隊別働隊を結成します!!
命名を募集します!!
でも、場合によって現用のマルチカモなんかも、着てしまいます、まっ!時と場合に寄りますが
みんなで良いアイデアを出し合って、楽しい別働隊にして下さいね!!