2007年05月28日
5・20佐野タクお疲れ様でした~最終回~
「いや~ホント佐野は楽しいね!!」
終わるとみな、こう口ずさむ!!
3層構造でいろいろなルートから進入可能で、階段での難しい攻防が味わえる、類まれなフイールド
である、しかも山奥なので、外部からの進入者はほとんどなく(と言っても、たまに迷い込んで来ることもあったりするが・・・) 思いっきり
リアルなインドア戦を味わえるのだ!!
この階段の攻防が一番楽しく、仲間が上で応戦して、
無線を使って連絡を取り合い連携プレーで、
「2階クリアー!!」のアナウンスが仲間から無線ごしに流れる!!
そこから仲間と合流して3階を目指したりしていくと、
気分は盛り上がる!!
3階では、逆側のルートから、敵を殲滅している仲間がピンチの連絡を貰うと、すかさずカバーしに仲間とともに現場に急行する!!
またこのアクションが普段の平坦なフィールドでは味わえない
リアルな戦いが出来るのだ!!
合同ユニットで「佐野やるよ。」なんて
言葉でびっくりするぐらい集まってくる!!
まだこれでもあと5チームがこの日参加出来なかったので、全ユニット集まったら、軽く100は超えて
しまうだろう。
難しいかもしれないが、いつか実現してみたいと思っています、全ユニット集まっての戦いを・・・・
佐野に参加されたユニットメンバーの皆様、並びに今までも変わらない付き合いを続けてくれる、
心優しいソルジャーの皆様、心から感謝致します。
2007年05月26日
佐野タクお疲れ様でした~その5~
さて今回は佐野タクでの、スタート地点で一番の面白所でもある。踊り場である!!
ここで陣取りスタートするのだが、そのまま外から回り込んでも良しだし、建物内部への進入経路で
各所をクリアリングして回るのも、良しでわくわくしてしまう場所!!
ここから注意深く進入していく!!
2Fを制するものが、ゲームで大半勝つと以前
エバンスペシャルフォースの隊長様に教わったことがある!!
元気にしてますか? たまには対外戦やりたいですね!!
by masaってことで、ここから1Fの要所である風呂場を目指す!!
敵側(チーム米騒動)側から見るとこんな風景!!
(ここはガクトが写真集の撮影をした所なんですょ!!知ってた?)
そういえばガクトもサバイバルゲームが大好きなんですよ!!知ってた??hey hey heyでいつだか
自宅に10mレンジが備え付けてあって毎日撃っていると話してました!!
暗~い!!こんな時はsure fireが凄く役に立つ!!
明順応、暗順応で臨機応変にそんなことできるインドアフイールドは佐野タクティクスだけですね!!
いつも、いつも管理者の野崎さんにはお世話になってま~す!!ありがとうございます。

2007年05月22日
5・20佐野タクティクスお疲れさまでした!!~その2~
2007年05月21日
5・20佐野タクお疲れ様でした!!~その1~
チームGと戸塚方面隊のタッグで、さらに前に進む!!
午前中のハンドガン戦の模様だが、このあと熱いバトルが繰り広げられた!!
何とか階段をクリアーしたいのだが、ここが実は一番の激戦区!!
佐野の難所でもある!!
合同ユニットのみんなは、良い思いで作れましたか~!!