2007年10月14日
ミッドナイトイーグル


ミッドナイト・イーグル公式HP
織田祐二主演のホワイト・アウトそして真田広之主演の亡国のイージスと最近の日本映画
扱う大作映画もエンターティメント級な作品の方が受けがいいのか、こういった世相を反映した作品
が大分扱われる様になってきましたね!!
古くは角川映画の「人間の証明」や「蘇る金狼」旧作の「戦国自衛隊」なんかもその当時はかなり
スケールの大きな作品だったと子供の頃記憶していますが、今観るとちょっと・・

場所が舞台です。
物語の舞台は厳冬の北アルプス。
カメラマン・西崎(大沢たかお)は飛行物体らしきものが墜落するのを目撃する。
それは米軍の爆撃機「ミッドナイトイーグル」
なんと、その爆撃機には日本全土を爆風で覆いつくさんばかりの特殊爆弾が搭載されているという。内閣総理大臣・渡良瀬(藤竜也)は国家安全保障会議を緊急招集し、自衛隊に機体回収に向かうように指令を出す。
猛吹雪の中、西崎が後輩の新聞記者・落合(玉木宏)、自衛隊員・佐伯(吉田栄作)らとミッドナイトイーグルの墜落現場に向かっているその時、東京では週刊誌記者・慶子(竹内結子)がミッドナイトイーグルの墜落に深く関わる男と接触していた。
その男は北朝鮮の工作員で、話によればミッドナイトイーグルの本来の目的は北朝鮮を爆撃することだったという。男は北朝鮮爆撃を阻止するために、自分が仕掛けた爆弾によってミッドナイトイーグルを墜落させたのだと証言し、搭載されている特殊爆弾の自動起爆の時刻が迫っていることを明かす。
特殊爆弾が爆発すれば、未曾有の大惨事になることは避けられない・・・・
とホワイト・アウトを彷彿させる感じですが、観てみないとわかりませんね!!
自衛隊員に亡国のイージスでも自衛隊員で出演していた吉田栄作が今回も登場!!
その自衛隊の装備が気になりますね!!
(出来の方は監督と俳優にかかってますが…)
今日、キングダム観てきましたよ。
ハリウッド映画の割には公平な視点で描かれていたと思います。(特にオープニングの説明は重要ですね)
ラスト30分の強襲、市街戦、CQBはGOOD!
書き込みありがとうございます!!
キングダム観て来ましたか!!
そーなんですよ、割りとアメリカ万歳映画
ではなく、公平に描いてありましたよね!!
>(特にオープニングの説明は重要ですね)
これで向こうの人の気持ちに置き換えて見れる点がありましたよね!!
キーワードは「復讐」ですね。
ブラッドダイヤモンドでは、利権がダイヤを
からんでの紛争でしたが、キングダムでは
もっと掘り下げた根深い利権がからんでいる
内容でしたね、この2作品で感じる事は、もっと消費者である我々が依存することの無い
社会にしなければいけないなと痛感しました!!
そして今回の邦画「ミッドナイトイーグル」はどんな感じでしょうかね???
大統領暗殺を観にいきました。
書き込みありがとうございます!!
>大統領暗殺を観にいきました。
観てきましたか!!
たまには映画館もいいですよね!!
わたしのゲームの発想はさまざまな映画から恩恵を受けています!!