2008年11月15日
HONMOKU GANG
HONMOKU GANG
HONMOKU GANGお~懐かしい~と感じた方ハイ!あなたは40過ぎ、或いは30代後半の人間です!!
このジャンバー妙に懐かしいですよ!!
我々合同ユニットの地元横浜が舞台の探偵ドラマでした,まっ探偵って言うと直ぐ「工藤ちゃん~」あの成田幹夫のクセのある一言で一世を風靡したご存知松田優作主演の「探偵物語」が思い浮かびますが、よく横浜でロケってましたね~
まあこの流れで「あぶないデカ」シリーズも横浜が舞台でした!!
さてあまり馴染みの無いであろう、このHONMOKU GANGのジャンバーでなかったma-1を着ていたのが元祖当時のチョイ悪オヤジの藤 達也さんで相棒が今でも色男の草刈正雄が演じてました。
ドラマの名前が「プロハンター」でこのドラマの影響から裏返し着がその当時爆発的に流行った記憶が蘇りましたよ!!
私も当時小学生だった時分でしたから、薄ら覚えでありますが、随分歳食ったもんだな~とつい実感!!
このma-1を判る人は私と同じオヤジだね(笑)
ねえランダムさん!!

先日はお疲れ様でした
まだまだ、デカ物やっていきますよ!
この日、午後からは
これまた懐かしい
「ゴーストバスターズ」で
楽しませていただきました
映画では3作目もうわさされています
欲しい鉄砲がないので
衣装に資金が費やされる
困った事態です
突然のカキコミを失礼致します。
記事の中にある、 『 HONMOKU GANG 』 のMA-1は、テレビ朝日系で放映されていた、 『 ベイシティ刑事 』 にての着用ではなかったでしょうか?
『 プロハンター 』 では、放映前半では、 『 YOKOHAMA SOUL CITY 』 の文字が入った黄色の上着で、放映後半では 『 YOKOHAMA MY SOUL TOWN 』 の文字が入った前半とは異型の黄色の上着(数話のみ異型の赤色)が主として着用され、夏には後者の文字が入った、T-シャツが着用されていたように記憶しております。
・・・間違っていましたら、どうかお許し下さい。
些細なことで大変恐縮ですが、少しばかり気になりましたので・・・。
これからも、楽しく読ませていただきます。
ありがとうございます。
このma-1はスゴク懐かしいですよね!!
しかも探偵とばっかりあの当時思っていたのが、「デカ」だったんですね~
御見それ致しました~失礼!!
記憶っていい加減ですよね~実に!!
やっぱりゴースト・バスターズコスだったんですね、あれは!!
3作目はやっぱりビルマーレー出ないと始まらないですよね!!
「う~んマシュマロのことを考えてしまった~」byダン・エイクロイド
どうもいらっしゃいませ!!
初のカキコ誠にありがとう御座います。
今遠い、遠い記憶が繋がりましたヨ!!
ありがとうございます!
こう言ったフリークな方がおられると実に助かります。ミリブロのいい所!!
そうですよね~HONMOKU GANGはベイシティ刑事でyokohama soul cityがプロハンターでした!!
すご~いです、ありがとうございました、勉強になりました。
私の勉強不足でありました(恥)
またいつでも遊びに来てコメントして行って下さいね!!
ではでは
お久しぶりです。
ワタシも「HONMOKU GANG」に反応しちゃいました。
やはりMA-1の裏側に「黒マジック」(!)で書いて着ておりました。
遠い昔なので忘れておりましたが、「ベイシティコップ(刑事)」も「プロハンター」もどちらも夢中で見ておりました~。
「プロハンター」で草刈正雄氏が野菜に塩をかけて「生」でバリバリ食べていたので真似して「塩のビン」を持って歩いてましたよ~(笑)
・・・今は「塩分控えめ」で(爆)
こちらではお久しぶりです。
わたしも観てた口なんですけどナンせ、とーい記憶で記憶がごっちゃになってしまいました!!
私も全く同じことやった記憶がありますよ(笑)
「HONMOKU GANG」は私らの地元ではhonmokuと付くととてつもない有名な硬派なチームがおりまして、地元民なら恐らく一度は耳にした事があると思いますが、昔はそんな実は怖~い人たちが多かったのですが、最近では自分も含めて、随分と落ち着いちゃうもんだな~と歳食って妙に納得してます。
しかし以外にも皆さん観てるんですね~