2009年11月20日
lonesurviver
(2009 my book ~lonesurviver~)
秋を通り越していきなりの冬ですね~
そろそろダウンが恋しくなる季節の到来です。
そんな冬の夜長のお供にこれは如何でしょう?
lone surviver by marcus luttrell with patrick robinson
アフガンでの作戦の記述が述べられており、近年の特殊(シール)部隊を扱った作品については中々生々しい描写で描いております。
特にヘルウィークからBUD/Sに至るまで試験から訓練期間の過酷さを旨く記述し描いているな~と思いました。
前ですと映画「Gi ジェーン」でもあの悪名高いヘルウィークが描かれていましたが、まず女の人では貫徹出来ないと思います、ごく最近ではティスカバリーchでヘルズウィークを取材撮影し克明にあの過酷なシーンをガチで写して話題になったのが記憶に新しいですね、特にシールは潜水技術及び敵地に潜入し情報収集能力が抜群なのはご存知でしょうが、この作品ではアフガンが舞台なのでまた違った一面が判ります(特に体力面で)
また敵(タリバン)との戦闘シーンは中々読み応えがありました(これ以上は読んでね)、そしてリベラル派からは酷評でしたね、私は肉食系なのでこの手の話大好きです。
時代背景は2005年とつい昨今起きた事柄の内容です。
私は最初449ページも心が折れそうに(寝落ち)なるかな~と思いましたが意外にスイスイと入って行ける内容で〇
尚この作者シール隊員のマーカスラトレル三等曹長は2006年にブッシュ元大統領より英雄的戦闘行為から海軍十字章が授与された英雄なのです。
亜紀書房から2500円で発売中です、海豹好きは是非読んどこ!もう読んでる?
2009年07月14日
the vest~ちょいBTO風~
(2009 7・5 BCU Blavo missions より~南あふりかんべすと~)
こんにちは、ディズニーの映画「WALL ・E」観ました?何ともけなげに働くロボットに妙に感動してしまったmasaです

何気にオススメですヨ~!!
さてさて、今回英軍旗手達が多く参戦したBCU Blavo missionsでしたが、じゃあみんな来るなら気合も十分に買出しじゃーっ!!
とbcu開催前の週にまたまた何時もの如く、テイラー&ストーナーに突撃急襲を敢行することに・・・・
今回の目的はh/sの一部メンバーよりの頼まれ物の別注に行く用事もあり3ヶ月ぶりの来訪となった!!
店内?に入るなり左側に見たこと無い装備が・・・・
sof-i氏は私と同様に、英軍ものに目が無いのだが、なんかローデシアぽくないか?
と2人で興味深々丸で、その装備を早速手に取ってみると・・・・・
これがまた軽いの何のでしかもメッシュ素材で涼しそうなんである。
でまたi氏マネキンが着ていた現物を手に取り、即大人買い・・・・
あんた一体VEST何着持ってるの?

i氏「ねえ、これとこれ来週までテイラーmasaに頼んでいい?」
masa「何っ!☆ちょっと何言ってんの、これからゲームの下準備なんかで忙しいから来週はムリだょ~!

i氏「じゃあさあ、これとこれ一緒に買ってあげるからさーっ」
masa 「o~k------------っ」
もう2つ返事で、安請け合いしちゃいましたワ、ホント節操ない物欲manとなっておりましたワ・・・・情けナス

で帰りがけにBKスプレーとグレーを買い、1晩でやっっけ仕事しましたのが上の写真であります。
しかしベルクロ手縫いは疲れますね~スプレーはチョー適当です!!
是非軽量超安々南あふりかんオススメベストはこちらで。
こりゃあ安い!!是非オススメ品!!

んっ!? これは一体・・・・・・to be continued
2009年05月29日
heavy gun rack

ガンラック・・・・壁に飾るのがポビュラーですが・・・これは考え付かなかった本格派!!
欲しい・・・・何とかデッドスペースを有効利用しつつ出来ないものか・・・
そんな最中見つけたのがこの画像、本格的でイカスしかもゴツゴツしてて雰囲気めちゃくちゃあります。
これアルミ削りだしで軽量ボティー発売したら買いそうな・・・
このままディスプレイ出来ちゃうし、何とか自作するか・・・
合同内でこんなの持ってる方って居ます?
2009年04月24日
シュアとボールペン
(2009 1.18大廃墟工場missionより)
画像と全く関係ないハナシなんですが・・・・
ここ最近気になるモノってのがあまりないんですが、最近久しぶりにシュアhpをふらりと覗くと、なんともタクティカルライトばっかりじゃなくいろんなモノ作ってるんですね!!
そこでちょっとナニコレと思いまして、最新モノにとことん疎い時代遅れな漢ですが流石にコレ見たときは、タカダカペンゴトキにとか思いましたがね拘って手に入れるヒトは入れちゃうんだろーなと思いますが、流石に所帯持ちにはちよっと買えないですね(苦)
ボールペンがこの価格とは流石ですs/f社。
これ無くしたらすげー泣くな~でも何か少し欲しいかも?
でもモノの価値はその人が決めるものですからね、とてつもない古着に高値が付いちゃったりしますし・・・
合同で誰か持ってたら貸してほしいな~流石に居ないか(笑)
タグ :SUREFIREペン2 BLUE
2009年02月16日
もろんすか?
さて、英軍装備ゲーマーと思いきやたまにPMC装備も何気に気になるmasaです!!
以前くそ安い特価BDU(作業着?にしか見えない??)をせこせこと夜なべしてポケットの位置をずらした自作カスタムBDU
の記事を掲載しましたが、大して反響も薄かった(笑)ので取り敢えず、もう一度陽の目を見せてあげるかと思いまして
パッチ付けのモデルになってもらいました。
先日テイラー&ストーナーにふらりとSOF i氏と合流して襲撃にしに行きドアを開けると、またまたまた楽しい新製品が満載!!
まー基本英軍武装派なんで、英軍パッチシリーズを見ていると「んっ!」 「これはもしや????」
テイラーYちゃん談「そーなんですよ~入荷したんスヨ~もろんすのパッチ」
しかもMMパッチ??みなとみらいぱっち???
エムドム&モロンスのコラボでMMとのことらしい~
なんでもテイラーのhpに掲載したら恐らく大陸さん達がパチるまで2~3ヶ月もちゃいいすっ(笑)とのこと!!
で早速テイラーのhp見るとまためちゃ笑える商品紹介(笑)そのまんまだわ~
このノリが業界屈指??で以前MCハマーを出汁に使った商品紹介も大爆笑だったですが今回も相変わらずのいいノリ!!
わたしは以前勉強不足でえび兄ちゃんに聞くまではその「もろんす」っていったい何?と知らなかったんですが、道具のレポート等かなり面白く事細かにレポートしてあり、一部のマニアの間で絶大な人気がありそんなに面白いのかとhpを覗くと英語だけど写真見てるとかなり勉強になることも多く最近すっかりハマッてしまってマス!!
道具出すのめんどうくさかったんで、その辺に転がっていたチェストに装着してみた所!!
チンタオのMOGURAくんに強引に売ってもらったスカルパッチも一緒に貼り付けて置きました。
エイリアンと鉄の女コラボ!!
最近フォークランドネタを勉強中につき、こんなつまらない本読んでます!!
毎日同じページを読んでると知らない間に寝落ちしていて、一向にページが進みません!!
2009年01月30日
カスタムオリジナルBDUジャケット
先日よく利用する、某ネットショップでなんの変哲もない、格安BDUを見つけ早速閃き躊躇なく「ポチッ!」
現物到着と同時にその日から、夜なべしてミシンでせっせと作りようやく完成!!
もともとBDUをズボンの中へ入れちゃうんで、下のポケットは要らないんでそのまま両腕に移動!!
両ひじには要らないはぎれを使用して、しっかりとひじ当てを縫い付けてみました。
以外にも手間取ったのが元胸に合ったポケットを斜めに縫い直すのが、手間取ったみたいで・・・・
よく作ったもんだ~と「自分で自分を褒めたいデス」なんて言葉なつかし~いですが!!
何を隠そう、私がこんなに器用なワケありませんので、どうか誤解なさらずに!!
BDUにネーミングを付けてあげよーかと思い、勝手に「zophy」と命名。
どーにか完成させてくれました、ありがとうよママさん
もう当分頭上がりません、謝謝
早速他の装備と記念撮影☆
2009年01月03日
ジャックバック
そう言えば、まだまだgetして挙げていなかったアイテムがありました。
そう「24」ファンなら誰でもご存知の主人公ジャックが劇中使用していた、なんとも安っぽいbagですが、これがゲームで以外に
役立つアイテムなんでサバゲにオススメかなと思ってます、ハンドガンシーズンでは何かと役立ちます。
とてもシンプルな気取って無い作りで、お値段2千発程でget出来ますが、パチ好きな私はこんなbagでも更に安値でgetしました。
本当はRothco製が一番頑丈な作りでショルダーからやっぱ全然違うんですヨ、これがパチとの違い、bagいっぱいに入れてガシガシ使用すると多分このショルダーの縫製してある接合部絶対にもげると思います!!bag本体の生地も全然違いますし、合同内でも数人持っていますが、殆どRothco製を使ってます流石です皆さん!!
早速ベリッ☆とopenにしてみると、小さなポケットが2つありハンドガンマガジンでしたらバラけて入れるのでしたら片側に5本程度入りますが自分で仕切りを作り入れると両側4本程度が一番ジャストフィットするんじゃないかと思います。
色んな用途で使用頻度を変えてみるのもいいでしょう。しかしこのベルクロが非常にチープで結構不安です!!
bagがopen状態にならない様に、気になる方は是非、特大のベルクロを付けることをオススメします(メンドクサイですけどね)
うぉっと!!写り悪い申し訳ない!!
更に中を覗くとホントにシンプル極まりないあっさりしたチープな作りですが、マグチェンジで緊急を要する際のダンプ代わりにもなるので、非常に便利、便利!!そして手前には小さな小物入れのチャックが付いてましてメモ帳や各種小物が入り大変便利!!
ドンだけ入るか試してみると、AKのハンドガードの空きダンボール箱の前にリーバイスのジーパンを2本程クルクル巻いて収納可能でした!!
そのまま閉じてみると、大分詰まっているのでカッコつきます、そして最後に両サイドに小さなポケットが付いていて。携帯や無線機そして単眼鏡などを入れておけるサイドポケットが付いてますが意外と底まで深いのでザックリと入れておけます。
まあ値段もRothcoですと4千発そこそこでget出来るので、頑丈な方をオススメしたい。
ジャックファンのあなた是非トライしてみては如何でしょう。
そして「24」待望の新シリーズの舞台がアフリカになり、地球の裏と表で事件が展開すると言う今までに無い内容みたいで今から新・シリーズが楽しみ!!
まずは3月にリリースされるシーズン7とを繋ぐ待望のリデンプションを観ないとな~
またジャック同様に睡眠不足な日々がはじまる~!!
頼む俺を信じてくれ~ by ジャック場宇亜~

2009年01月02日
comtacⅡレプ
さて新年1発目の購入ネタは皆様お馴染みのhead set comtac Ⅱレプでございます。
pmc装備には欠かせないアイテムですが、モノホンは10万発近い代物でまず、貧乏ゲーマーの私は手が出せません!!
手が出せてもまず買わないですけどね(笑)、10万発だったら海外旅行イキたいと思いますヨ。
そんなこんなで合同内でもチラホラ愛用者が出で参りまして、そろそろと私も2008の最後の散財品とばかりにいっちょう手を出してみました、が性能はまだ試してないんで解りませんが、製品ロッド中何個に1個の割合で不具合があると聞きましたが、真偽の程は使って見ないと解りませんが、まずコスで使用する分には全然問題無いと思いますが゜、気になる方はこちらで手直しを
行ってくれる様です、私のもダメだったらお願いするかも!!
早速我が家のトップモデルのキューピーちゃんに試着させてみました。
んー割と出来がいいな~と関心、関心!!
まーもし使い勝手が悪くても、カッコいいからヨシ!!
両方から出でいるブームをが伸縮性になっており、頭の長い方でもジャストフィットするように親切
肝心要のマイク部分はゴム人間の如くどんな方向にも動きますが、気になった箇所発見!!
でもカッコいいからヨシ!!
この↓↑上/下のやじるし部分は左・右には開くものの上/下は全く可動しないので、無理やり上/下運動させるとモゲルな~と思いました、まー8千発そこそこで購入出来るので、ある程度の耐久性は仕方無いと目をつぶり、無理やり動かさなければ大丈夫かと、あきらめておりますが・・・
でもかっこいいからヨシ!!
早速、ⅰ-comの2ピンジャックに差込み並べてパチリ☆
相性もばっちり!!さすがです、この貧乏ゲーマーの夢を考えて作るロマンが海外にはあります。
両耳サイドはモノ本同様にしっかりと単3が入るように再現されております。
PTTスイッチは他のスイマーヘッドセットで使われているモノと同じものが使用されております。
裏側は頑丈なクリップでしっかりと付けられる作りになっておりますが、このPTTスイッチは弱点が1つ!!
結構スイッチが硬いので最後までしっかり落ち着いて押しきらないとしっかり話せないので、ゲーム中は兎角焦りがちなので落ち着いて仲間で渋い連携を取りたいものですね!!
まあこんな具合のレビューになりましたが、皆さんも是非カッコいいpmcコスを目指してみて下さい。
まずはゲーム展開なんかより、カッコが一番と勝手に思っているmasaでした!!
カッコいいからヨシ!!
タグ :comtacⅡレプ
2008年11月21日
古(いにしえ)のガンバッグ
突然ですが、皆さんこのガンバッグ使っている人居ます?
合同ユニット内では、今の所2人程使用者がおりましたね
最近のガンバッグってスゴイ丈夫に作られていますよね、5-11しかりBHIしかりどれをとっても高価な代物ですが、このバッグサバゲ再来以来の古(いにしえ)の1品!!派手さは無いものの、使い勝手が良く未だに手放せません!!
名前はアムロと同じ「new type」名前は洒落てますよね、コレを購入したのがたしか7年程前でしょうか、はっきり覚えてませんが・・・
大まかに取り説しますと、真ん中のポケットはBBボトルの大を最大3つは収納可能です。
一番下のポケットでは工具・マガジン・bbローダー等あらゆるものが入れやすく使いやすいです。
網網にはマーカーを入れたりするポケットが付いていて、マーカーをぶち込んでおけます。
一番TOPにハンドガンを収納可能で2丁は入ります。またこのハンドガン用部分の裏側がチャック式になっていて
独立して単独で取り外す事が出来き、ハンドガン専用ボーチとしても仕様可能です。
便利で憎い演出です

MP-5等を入れておける、中判サイズのポケットもあり(今はガスとスリングだけ写ってますケド)
いゃ~写真写り悪い~申し訳ない!!

そしてメインアームズを入れるポケットが、最大のウリでAKだとチャックが閉めれて丁度いい感じなのですが、16のフルサイズですとケースから飛び出してしまうので、ちょっと画像切れて観にくいですが、親切にバレル部分を隠すカーテンが隠されていて、憎い演出してくれます。
これに匹敵するものをVOLKさん辺りから発売してくんなまし~
出れば即買いですヨ。
流石に長い期間使用しているので、ヘナヘナのヨボヨボになってます!!
年明け辺りにいいガンバッグ見つかったら買おうかな?
2008年09月05日
メカニックスブランド
cha
どりゃ~ぁぁ~メカニックスウパンチ~
とのっけから失礼しました!!
zakiの矢吹 丈ことご存知masaです。
言わずと知れたメーカーとなったメカニックス
このメーカーから発売されている、グローブのラインナップも様々なカラーやスタイルそして前衛的スタイルが個性的で人気がある所で各国で使用されておりますね。

わたしも1つ持っておりますが、自分で言うのもなんですがグローブフェチでありますwww。
あなたはオークリー派、アンダーアーマー派、それともメカニックス派?
それともスンニ派?はぁ??・・・

私のコレクションの1部達であります、まだまだ納戸に沢山収納しておりここに並べきらないので、敢えて省略し一番使っているアイテム達をチョイスして並べて見ました。


言わずと知れた各国のオペレーターご用達「hatchi」ともうお茶の間の
お父さんもご存知のアンダー・アーマー(野球用です。)


さてこの左側の画像の何処にでも在りそうな、ハーフグローブこれは実は英国より輸入された隠れた1品でCMC Rescueと言う
品で手の平が2重に厚く縫われていて、ラペリングする際に摩擦で熱くならない様に頑丈に縫われております。
これは本革出し格安でGET出来たのでかなり満足しております。
そしてこの右側の画像が今までで出番が非常に多く使用頻度が2回に1回って位使い込んでおります。
ご存知「hatchi」のノーメックスグローブであります、やっぱこいつが一番サバゲ向きですね、装備の相性といい、ゲーム中に感じることがあるストレスを素材が柔らかいせいか軽減してくれております。
さあ次は何のグローブ行っとこーかな~!!
↓さあこの下の画像クリックしてみて下さい。
どりゃ~ぁぁ~メカニックスウパンチ~
とのっけから失礼しました!!
zakiの矢吹 丈ことご存知masaです。
言わずと知れたメーカーとなったメカニックス
このメーカーから発売されている、グローブのラインナップも様々なカラーやスタイルそして前衛的スタイルが個性的で人気がある所で各国で使用されておりますね。
わたしも1つ持っておりますが、自分で言うのもなんですがグローブフェチでありますwww。
あなたはオークリー派、アンダーアーマー派、それともメカニックス派?
それともスンニ派?はぁ??・・・
私のコレクションの1部達であります、まだまだ納戸に沢山収納しておりここに並べきらないので、敢えて省略し一番使っているアイテム達をチョイスして並べて見ました。
言わずと知れた各国のオペレーターご用達「hatchi」ともうお茶の間の
お父さんもご存知のアンダー・アーマー(野球用です。)
さてこの左側の画像の何処にでも在りそうな、ハーフグローブこれは実は英国より輸入された隠れた1品でCMC Rescueと言う
品で手の平が2重に厚く縫われていて、ラペリングする際に摩擦で熱くならない様に頑丈に縫われております。
これは本革出し格安でGET出来たのでかなり満足しております。
そしてこの右側の画像が今までで出番が非常に多く使用頻度が2回に1回って位使い込んでおります。
ご存知「hatchi」のノーメックスグローブであります、やっぱこいつが一番サバゲ向きですね、装備の相性といい、ゲーム中に感じることがあるストレスを素材が柔らかいせいか軽減してくれております。
さあ次は何のグローブ行っとこーかな~!!
↓さあこの下の画像クリックしてみて下さい。
2008年07月21日
サバゲ頭痛に効く?
さてこの時期ゲーム中の必需品といえばやっぱり手軽に水分補給出来るグッズが欲しくなりますよね!!
代表的なのがキャメルバッグですよね、でも終わった後の手入れがめんどくせ~って人には、水筒になっているものが一番効果的です、結構ジュース代もバカには出来ません、水分補給の効果的な方法では

岩塩なんか舐めながら水分取るといいらしいです、水ばかりだとそうは飲めません!!
と言ってスポーツドリンクを過剰に摂取しすぎると糖分過多になりがちになり、体に良くはありませんし、私はキャメルバッグを最初の2時間程度背負って普通に水だけ飲みます(もちろん氷入れて)

後はキャメルバックのボトルを2本持ってきて1個はポカリの粉末入りを前日から凍らして置き、もう一本はスグ飲める様に麦茶を入れておきます。結構個人的には1日これで足りちゃいます。
サバゲ終わって頭ガンガン痛くなる時ってよくありません?
私はいつも「サバゲ頭痛」に悩まされます、これが結構季節問わず毎回よくあるんで、頭痛薬を飲んでいたのですが、この原因が塩分不足から起きるのをつい最近になって友人より教えて頂き判りました・・・・ありがとうございました悩みが1つ解消しましたワ!!
2008年07月14日
たのしいエアコキ
以前紹介したチープガンネタの続きです。
景品をgetして早速気の早いメンバーはここぞとばかりに試し撃ちしてみました。
普通の向きで撃つと勢いよく下めがけて、ホップ?がかかり真っ直ぐに飛んでいきません!!
そこで気の利いた一人が「じゃあ、銃を逆向きで握って、撃ってみたら普通にとぶんじゃね~」
と早速試してみた所、逆ホップがかかり(笑)こんどは真っ直ぐではないが、飛んで行ったのでした。
真剣な眼差しで撃っている所を見ているチームメンバー達
2008年06月27日
VAPEカスタム
(画像クリック)
hatchiのグローブ紹介ではありませんよ~
ありきたりのネタでは無く、今回はお馴染みの携帯式虫よけで画期的な腕に装着するタイプ!!
「VAPE~」
今日安売りしてたんで近所のコーナンで購入してきたので、普通のカラーじゃありきたりって事で、早速塗り替えました。
(画像クリック)
これをスプレー噴いてみました!!
ベースカラーをつや消しのタンカラーにオールペンし、網網の部分はODxブラックxグレーをテッシュに含ませアバウトに塗ったくっただけ!!
(画像クリック)
まーこれも気分次第で、また塗り替えるんでしょうケドね(笑)
あなたもお好きなカラーにオールペンして見ると、オリジナリティ溢れていいですヨ~

2008年06月18日
advantage
(画像クリック)
そうです、皆様お馴染みの「クロックス」のadvantage柄であります。
普通の色はもうお馴染みなので、違うハードバリエーションでチョイスしてみました。
(画像クリック)
意外といろなスタイルで合わせられます。
普通のデニムだったり、ジーンズ1/2cutのショートパンツだったり、普通のカーゴパンツ特にオーソドックスな「タンカラー」なんか
オススメでありますね!!変にミリタリーチックでない所が好感持てます、でもエスカレーターでは注意ですけどね

夏の定番アイテム達!!
麦わら帽とcolombiaのポラボーラブーニーハットで日光対策は万全ですが、夏場はmy水筒持ち歩きましょう。
今年の夏のキャンプや海に行った時是非これが欲しい1品であります。
たしかアラファトキャップでしたっけ!?
2008年06月15日
GOBAG
最近流行ってきている、映画トランス・フォーマーでお馴染みのgo-bag ですが、元々はどこが最初なのかな~といろいろなカタログを調べてみると、結構前からさまざまな所から商品化されているんですよね~コレがまた!!
私自身も1つ仕事用に使っているのですが、これが中々重宝していてかれこれ使い始めて3年程になりますが、全く飽きがこないので、未だ現役であります。
その注目なメーカーは、皆様お馴染みの「GAP」製でありまして、そのデザイン性に惚れ込んで使っているのであります。
ゲームではあまり持って行く事は少ないのですが、普段はかなり使えます。
自転車に乗ってメッセンジャーbag代わりに使うも良し、普通に肩からぶら下げても良し、手で持っても良しですので、普段使いに如何でしょうか?
ポッケにこんなミニ地図も入っちゃいますヨ☆
でもやはりスペックの高いコーデューラナイロンベースの品物が一番オススメですね。
3年もナイロン記事使い続けてくると、やはりボロボロになってきますんで・・・・
2008年05月30日
お手製お気軽ガンラック
2008年05月28日
お手製フラッシュバン?(爆弾)
(画像クリック)
合同の人はお馴染みのヘルシーズ1号、2号のお2人大変良いムードメーカーで、独自のキャラでいつも皆を明るくしてくれちゃいます(笑)
そんなこんなで、今日の本題はお久しぶりのお手製フラッシュバンならぬ、お手製の風船爆弾であります。
なんかフイールド中央で1人怪しい動きをしていた人物発見。
ZATのK隊長だっ!!
masa 「ねえ、隊長さっきから楽しそうに、いったい何やってるんですか~?」
zat 「これは、プロトタイプですけど電磁弁ならぬ、空気弁で作動するお手製爆弾です。」
zat 「圧縮エアーをこうやってっ!!こうやって!!フンフンフン」
私の前で体を張って、一生懸命空気入れを使ってプライマリーにエアを注入してくれた。
その後コレをフイールド中央に放り投げると、エアが膨らみ風船の爆音が「パーン」と響き渡った。
オープンフイールドであの音量だったんで、相当閉所では効果が期待出来ると思った1品!!
これ旨くいけば相当安く商品化出来るのでは?と1人思って居りますが(笑
2008年04月30日
マグレンチ
(3・16シールズ戦より)
先日娘のp/cを置く机を製作するために、とあるDIYショップへ行った所で、そういえば紙ヤスリも必要だなとふと思い出し、早速工具コーナーへ!!
そこでとてもプチサイズな六角レンチsetが眼に止まり、おっ!☆これは使える、しかも安いしなんだか良さげと早速購入!!
数時間して、何とか自作のp/c机が完成!!、先日有り合わせの自作p/cを予算3万以内で作り上げて置いたのを念願の机に載せてp/cを起動させ、無事に作業終了!!
ルンルンな娘をよそに、買って来たプチ六角レンチを取り出し
早速UFC製のAKマグのサイドに六角レンチを合わして、ぴったりと一致そこから100均で買って来た、伸縮するキーチェーンに取り付けてプレキャリにカチッ!と取り付けて、マガジンを手に取り
ジーッジーッと回してみたら、中々使い易い!! とキーチェーンも味気ないのでODとグレーとブラックをmixしてスプレーを吹きらしく仕様へと塗り替えてみた!!
これからはゲーム中にあの腕がつるマガジン底部を回さず、これを使って回せば楽勝なので、p/c机の出来きよりも嬉しくなっちゃいました


2008年02月22日
今年もついに・・・
(画像クリック)
まだまだ、寒いですね~!!
と言っても、昨日あたりから日中はかなり暖かく感じられ、日の入りまでの時間も若干ではありますが、伸びた感じがします!!
私が毎年、毎年苦しめられるいゃ~な季節の到来です! そう花粉ですよ!!花粉!!☆

(画像クリック)
そこで今年はwilly-xを仕事で日中使ってみようかと思っている!!
これでマスクをすればスグサマその場でサバゲが出来る(笑)
2月はまだいいが、3月なんてましてやピークもピーク今から考えるとその事だけが憂鬱である・・・・
(画像クリック)
しかし、このゴーグル歌い文句は米兵がイラクにてパトロール中にIED爆弾で他の箇所は負傷したがその衝撃から目だけは守られたとか、聞くが果たして花粉から私を守ってくれるのか・・・・
不安

2008年02月20日
じゃあ無線使いますか!!
(モデルキューピーちゃん!!クリック)
今回は先日無線をやりとりする上でコミュニケーションツールとして欠かす事の出来ない、各種ヘッドセット類何買ったら良いかなと悩んでいた人が3名程居たので一度記事にしましたが再度お送りします。
私は以前咽頭(いんとう)式のマイク(スロートマイクのが言い方カッコいいね)を使っていたのだが、これが声帯からずれると何?言ってるのかわからない位ひどいありさま
で、一番クリアな音質で相手に聞き取り易くする物は何か、思考錯誤の結果一番安定(邪魔にならなず)して使い易く各種装備にmuchしたのが(個人的見解だが)このSPタイプであった!!
(モデルキューピーちゃんクリック)
キューピーちゃんの耳に(笑)はまってないが・・・・特に気になる点が耳からイヤホンがずれるのがイライラする原因でもあった!!
最初はデルタの憧れから普通のヘッドセットを使用していたが、これまたブッシュに入って枝に引っかかったりするとずれこむ!!
そして次はシールズの憧れから咽頭マイクを購入!!
しばらく使うとその聞こえてくる声と共にノイズ音?が入る様な音質でチームメイトからは、八百屋のおやじ(笑)みたいな声になる
と言われまたイライラし最後はもう無線要らん!!と言う風になり、暫くは付けないで声で連携を取り合っていた!!
(モデルキューピーちゃんクリック)そこで咽頭マイクを喉仏から離し直接口の前にマイクを持って行くと、チームメイトから「good!!よ~く聞こえるよ~」と言われその時、あっ!☆こりゃダメだと思い、かくなる上はSPタイプしかないな!!と悟りスグサマ購入→現在に至る!!
もうそれからという物いままでの悩みがスッキリ!!(どっかの番組みたいですネ)喉仏も耳周りもスッキリしましたわ~
でもどーしても欲しくて!!も1個スイマータイプ行ってしまいました~スイマセン!!
ほんと何回やっても懲りないバカであります!!