スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年11月10日

TRIGGER TALK report-vol:2


(2009 10・14 training day 2 より~triger talk cat work in ebi-ni~)

2009/10月14日『hard security』TD2 -training-day- でお邪魔したTRIGER TALKはコートをAコート/Bコートに二分割してあり、たまたま我々はタイミングよく改装中のBコートでトレーニングを行う事に成功しました。


(2009 10・14 Triger talk "B"open combat zone より)

雰囲気はBLAM!に似ている感じでした。
しかし様々な工夫が施してあり参加者達を飽きさせませんでした、AコートはしっかりしたcqbトレーニングコースならばBコースはオープンコンバットゾーンといった趣向の作りで、制圧しない者は確実に負けるもう1つのテクニカルなコースでありました。


(2009 10・14 Triger talk "B"open combat zone より)

BコートよりAコートに繋がる道です、今の所AとBコートを繋げて使う予定はないそうですが、全面貸切であれば可能となるはずです。
雨天/荒天時等はとてもうれしいですよね、雨風しのげて暖かくゲームが出来き尚且つショップも2Fに併設してあり、正に至れりつくせりです特に神奈川や東京からのアクセスもよく千葉エリアに行くよりも断然安く上がります。

私達は完全にハマリましたネ!!


(2009 10・14 Triger talk "B"open combat zone より)
近未来的な?BIOHAZARD的のが合ってんのか?の不気味なオブジェも明かりを点して聳え立っております!!
Triger talkではもちろん全面ライトを消すことが出来き、タクティコーにライトを使ったアクションも出来ます。むしろBコートに関してはライトを消して真っ暗にした方が雰囲気盛り上がりますし折角持ち込んだライト類をフル活用出来ますのでオススメです!!



(2009 10・14 Triger talk "B"open combat zone より)
Bコート中央付近ではこんなオブジェも普通に設置してありました。
軽のトラックの荷台にはドラム缶を規則正しく置いてあります、この辺りはスプラッシュのインドアが走りですね(最近行ってネー!!)






(2009 10・14 Triger talk "A"cqb room より)
上の写真は隣接するAコート内部画像、この画像では判りずらいですがCQBルームの中央に大きな部屋が3つあり、進入通路が左右に1つづつあり連携を楽しみながら1部屋づつクリアリングしていけます!!


2Fキャット・ウォークから2マンセルでバリケードon/offトレーニングに精を出すえび兄ちゃん& i氏

小さいながもシンプルな工夫がしてあり様々なバリエーションでトレーニングにゲームにと活用出来ます!!

TRIGGER TALK HP
TRIGGER TALK ミリ風呂
  


Posted by masa  at 19:37Comments(2)hard security