2009年01月26日
SAWs vol2
(1・18 S・H・T SAWs)
今回参戦者達から注目度NO1の銃minigunを持ち込んだS・H・Tのメンバー!!
カーシップクルーとなり、工場の外周から工場内部に潜伏しているテロリストに向けて情け無用の容赦ない弾幕が張られた!!
車からGO DOWNするかと思いきや、メンバー全員そのまま車に乗ったまま、車内からバリバリ発砲!!
中に潜伏しているテロサイドの人達はカーシップクルーが登場した瞬間 「カーシップだ~内部へ逃げろー」とminigunの凄まじい弾幕が張られはじまると、皆一斉に逃げ出したのが見ていて最高にウケました(笑)
音も凄いからね~
(1・18 CARSHIPCREW)
この楽しそうな表情!!
後部座席のj'sのSさんは極物屋さんから購入のマスクを装着!! 異彩を放っております。
もうどっちが過激派だか判らないカーシップクルー達、目が輝いておりました!!
ちなみにこれは公道ではありませんのであしからず!!
工場サイドまでバックして行き、後ろからはminigunの一斉掃射、両サイドからも一斉掃射攻撃を仕掛ける!!
彼らはこの時間帯ゲーム時間20分間、休む間もなく楽しんでおりました!!

ちなみに工場内部からは一切カーシップへの攻撃は出来ません(笑)
本場アメリカにはかないませんが、雰囲気が良ければどんなシチュエーションでも楽しめますネ!!

2009年01月25日
フィールドアウトについて
(大廃墟工場戦 フィールドアウト)
検索キーワード”合同ユニット”で検索して入ってきた方が1000を超えました!!
ありがとうございます!!
合同も本格的活動を続けてきて早や3年近くが発ち、ようやく安定してきました、実際の活動としては7年近いんですが・・・・
そこで今一度、hitされた時のジェスチャーについて考えてみましよう!!
1枚目の写真も模範的なフィールドアウトですね!!
まず「hit!!~」されますよね、その後全国的に殆どのゲーマーさん銃を頭上に上げてフィールドアウトが一般的ですよね
後は片手を高々上げてフィールドアウトしますが、これが先日の大廃墟工場戦で私が見ていて思ったのですが、ゲーム中盤を過ぎてくると大分みなさん疲れも少し出て参りましてダラけてきます「hit!!~」されたゲーマーさんの約5割程度が一度手を上げてまた下げてしまいます、これで実際に見たのですがhitされた方に紛れて攻撃し始めていた方を残念ながら見ちゃいましたが・・・・
攻撃を受けているディフェンスサイドはいったい何処に向けて撃てばいいのか混乱しちゃっておりました。
そこで今一度、今後フィールドアウトする場合はジェスチャーを疎かにしない様にみんなで気を配りましょう!!
銃を掲げて小走りでアウトするのもイイでしょうし、片手だけを上げて隅っこを歩いてアウトしていくのもいいでしょう!!
(1・18大廃墟工場戦 フィールド・アウト)
2枚目のこの写真ですが
これはお手本とも言えるフィールドアウトパターン、hitされたら銃を高々上げて即離脱!!
この後にゆっくりと歩いて銃口を上に上げてゆっくりと歩いていけば、相手はhitと判断しオーバーキルも防げると思います。
話がそれますがゲーム前のマズルコントロールもかっこよく行きたいですね、銃口管理も合わせて徹底していきましょう。

ゲームが旨いのでは無く相手に気を配れるゲーマーこそが渋いゲーマー出来るゲーマーです。
2009年01月24日
SAWs vol1
(1・18 gindamakai CAMEL SAW)
ガナーを観ていていつの間に気が付くといつも寝ているmasaです(笑)
どーも明日で廃墟工場戦から1weekたちますね、はゃ~い!!
今回の廃墟工場戦で特に多かったのがSAW gunner達この銀玉会に所属する男らしい恰幅のCAMEL君もその1人
しかし身体の大きな人が持つと様になりますわな~
隊長のランダム氏がLMG持ちになったのを皮切りに、銀玉会の1/3はSAWSと化しておりました!!
映画のSAWは気持ち悪くなりましたケド、ゲームでSAW使いが多いとすごいです。
(gindamakai randam隊長)
取り敢えず写真加工してマズルフラッシュ再現!!
この方ご存知ランダム氏、マイアミバイス(うちの子供はまいあみ倍数と勘違い!!)とバーボンをこよなく愛し愛車はソニークロケットと同じランボルギーニ?(気分だけね!!笑)で私と同じ大のマイケルマン監督作品が大好きな漢である!!
映画の話だと永遠何時間もいっしょに話せる大の映画好きでも知られている!!
しかしエクスターミネーターの話を知ってる時は世代一緒だね~と話が盛り上がりました~(笑)
スイマセン古い話でスマソ!!
(工場のハナ)
彼らが過ぎ去った後は地面は何も残らなかった・・・・・END
って言うとカッコいいですけど、私が関心したのはですね、これ月の表面みたいですけど、工場の地面から突き破って出てきた
雑草!!こんな荒地でもしっかりと生物は存在感をアピールしておりました!!!
なんか月並みな終わり方ですね~
そうですね、グレンフライのユービロングトゥーザシティを思い描いて下さい、今日のエンディングテーマです!!
2009年01月23日
装備いろいろ
(1・18 wadachi-kai A-sun)
轍会のA隊員、今回はボスニアチックな装備でゲーム参戦!!元来轍会は隊長をはじめとする隊員は自衛隊装備推進派ゲーマー
だったりするんですが、最近みなさん自分の好きな嗜好装備に走り出してオリマス、今回P-90を駆り敵を殲滅!!
終始調子が良さそうでゲーム後満面の笑みを浮かべていたのが印象的でした!!
彼の仕事は合同ユニット内に以外と多い職種で、このゲームぷりを見ていると全然そんな感じに見えません(笑)
(wadachi-kai N-sun)
昨年中盤より轍会の門を叩き、元本職の轍会隊長よりのお達しにより自衛隊装備拡張ゲーマーの1人として現在急成長中のN氏、昨年の忘年会では酒好きの多いユニットで誰よりも最後まで飲み続けた、お酒大好きの笊(ザル)人間でもある(笑)
少し○翼的な嗜好品が好きな、現在うん才お嫁さん募集中?とのこと?(うそ)
もう今ではすっかりサバゲの魅力にみせられどっぷりとゲーム三昧の日々を送る!!
その左側でひょっこりとN氏の後ろから敵を索敵しているBHD風装備で登場の轍会の現役自衛官である、O隊員知るヒトぞ知る轍会の隊長さんとは幼なじみでもあったりする(笑)
(MOGURA MEDIC&wadachi-kai S隊長)
轍会S隊長メディックから救護パッチを授与されている1シーンである、メディックのMOGURAくんご苦労様~
しかし今回のゲームは各チーム見ているとバランス取れた攻め方していて、旨く移動ドリルを知らずのうちに実践していました。
やっぱ連携がビシッと決まった時は中々無いものの決まった時は喜びを共有できますよね。
またまた無難な記事書いてますな~
2009年01月22日
リアルインドアジャンキー
(1・18team Desert lily)
午前中の強襲作戦ゲームで開始と共に一斉に工場内部へ皆さん侵入!!
やる気がみなぎっています、今回合同初参戦のteam Desert lilyさんの面々リーダーのh隊長さんはメットに前日海外より取り寄せたカメラを装着して迫力の映像を撮影しておりました。
今回の映像は他のチームさんが希望するならば、RAWデータ(16G)DVD最大5枚又は、圧縮データ(WMV等)を送料代とメディア代で配布いたしますとの事です、尚アップロードは検討中との事です。
観て見たいですね!!
desert lilyさんは同じミリブロ内のブロガーさんでもあります、かなり凝った記事をUPしておりますので一度ご覧下さい。
やっぱサバゲっていいですよね~仲間が増えるのはとてもうれしい事だったりします!!
Desert-Lilyさん今後とも宜しくお願いします。
(1・18BMW-Regiment u-隊長)
こちらの方も今回合同初参戦のBMW-Regiment のU隊長様、我々英軍フリークスに賛同して下さったまたまた貴重なお方です、このB.M.W. Regement さんはSAS小隊{Sleep Apnea Syndrome=睡眠時無呼吸症候群}とHELL’S WALL 中隊と言う2つの小隊で構成されるチームさんでみなさん休憩時間にお話したのですが、またまたゲームジャンキーな方が合同のお友達になれて大変うれしくなりました、私を含めみなさんホント好きモノのなんですね~しかしS・A・Sの略称が笑えますネ!!
良く考えましたネ(笑)今後とも宜しくお願い致します。
そしてゲーム開始前の意気揚々としたこの姿、みなさん場所が場所だと俄然やる気違いスギですヨ(笑)
ほんとたのしいそーな和やかな雰囲気ですな~
とっ!!この後のホイッスルでみなさん目つきが変貌し殺戮集団と化して工場内部にガンガン進入して行きます。
漢達の挽歌はこれからも益々続く!!
2009年01月21日
pmcコスの比率高いです。
(pmc style by wadachi-kai)
今回の装備で多かったのが、PMCスタイルのゲーマーの方達ですが、最近どこの有料フィールドでも同じような現象ですね
やっぱそのまま現地入りで装備を付けて直ぐにゲームイン出来る気軽さがいいのですよね!
(BMW-Regiment )
今回初参戦して下さったBMW-Regiment所属の方、CIA要員スタイルで決まっておりました!!
今年は私もCIA要員的の新たなスタイルup作りと英軍装備の拡張にと目標を定めて集めて行きたいところですがあいも変わらずの財政難(笑)夢だけは大きく持ちたいですね~まーそれらしくみせれればヨシと安上がりに装備拡張を目指して行きます。
(zat hard-security)
いつも、いつも張り切ってゲームに参戦してくれるzatのメンバー、私が勝手に作った合同ユニット内の各チームより選出?された安上がりpmcスタイルで統一される架空警備会社「hard-security」のメンバーでもある←勝手にメンバーに仕立てあげてます。
zatは隊長以下所属メンバー全員がこだわりの銃を持っている異色の兵が集う大変愉快なチームである。
今週のctu'sブログではzatのk隊長が近況を綴っておりますので是非ご覧下さいネ。
なんだか久しぶりに無難な記事今回書いてますよね~(笑)
2009年01月20日
2009 1・18テロ活動サボタージュ
(jamaisuramia by 行徳分遣隊)
今回も皆さんのご要望で実現のエアコキスナイパー戦とエアコキハンドガン戦をまたまたやっちゃいました~
何かポーズをとこちらが要求すると、ナイスポジションでshootしろとばかりにキメポーズを必ず取ってくれるので、毎回見て楽しませてもらってます。
抜き足、差し足、忍び足で敵に近ずくjamaisuramiaのテロ要員、いー絵が今回もまた撮れました!!毎回ご協力thanksデス!!
今回jamaisuramia党首は別の場所でテロ活動?(家族サービス)を行なっていたため不在で若き党首代行がjamaisuramiaを仕切っておりました!!テロ活動?(家族サービス)も楽じゃないすっスね!!
バシバシと小気味よい音を連発して撃ち込んでおりました、参戦してくださった皆様、結構実は皆さん根っからのゲーマーなんですよね~ここぞと言う時は決めてくれちゃいます。
コッキングスナイパー戦で早々にコッキングハンドガン軍団に狩られ、さびしく工場を去るZAT隊員さんとteam-Gのリーダー代行
ゲーム後の感想zatさん「やー突っ込みすぎちゃったワイ」とのコメント、同じくゲーム後の感想team-Gリーダー代行「囲まれちゃったヨー、怖かったヨー」とのコメント、そのゲームのすさまじいさがあまり伝わらない緊張感のない2スナイパーのコメントでありました(笑)
なんとも哀愁漂う冬風景と廃墟工場の鉄骨とのコラボ写真!!
2009年01月19日
みんなピースフル!!
テロリスト装備でアフガンストールを巻き元気良くピースでパチリ☆させて頂きました。
今回女性ゲーマーさんの参戦が多く大活躍だった合同ユニット第1戦目の大廃墟工場戦!!
後半戦では女性メディックで大活躍!!ご苦労様でした。
メディック係は半場強引に私の独断と偏見で選ばせてもらいました~
「メディック募集~っ」と声を掛けるとみんな目を合わせない(笑)何故か?
メディックはかなり重要任務でメディックパッチを持って弾が飛び交う中走りまくり1度撃たれhitされた兵士から
「メディ~ック」と叫ばれ呼び出されると救護しに(パッチを貼り付けに)復活を待つ兵士の元まで急行(ダッシュ)して救護しに行くと言う、簡単に見えるものの実はハードで重要な役どころ満載なんで、みんな目をそらす(笑)
そんな中勇敢な彼女はひょいっと手を高々と上げてくれて戦地へと赴いて行ってくれました
(おーっ!!男よりおとこらしいゼイ)
また次回も参戦して下さいネ!!
この上の画像はBMW regimentさんより参戦の女性ゲーマーさん!!
「そこそこと敵の潜伏場所を的確に見つけ出して、果敢に攻めておりました!
おーっ男よりおとこらしいゼイ!!と心の中でエールを送っておりました、しかし女性ゲーマーさん皆さん決まってましたワ!!
pmcの武器調達班のMR M氏、いつも笑顔絶やさないが獲物を狙う目はいぶし銀の如く!!
一緒にアラフォーゲーマーズとしてがんばって装備をパワーアップして行きましょう!!
みなさんのごく一部ですが、幸せなひと時でした、明日からまたちよっとずつupして行きますからネ~
2009年01月18日
2009 1・18大廃墟工場戦参戦された皆様お疲れ様でした。
今頃装備仕舞い込みが完了してゆっくりp/cから、ご覧になっている方、或いは外から携帯でチェックしてます!!
と様々だと思います。
まあ何はともあれ晴れて?曇りでしたが無事に合同ユニット第1戦目が終了致しました、参戦された皆様お疲れ様でした。
今回初参戦された方は如何でしたか?
雰囲気は良かったと思います、また次回もバリバリその調子で参戦して来て下さい。
皆さんの元気な顔見てるとこっちも嬉しくなり元気をもらっております。
さあもう既に次回ゲームまでカウントが始まっております、皆様ご存知のⅤ1戦が幕を開けようとしております。
次回のシチュエーションは武装麻薬カルテルVS英・米特殊部隊との攻防戦となるわけですが、何にせよ広~いフィールドです。
様々なシチュエーションに対応できます。
あんなこと、こんなこと欲張りに次ゲームも楽しんじゃいましょう!!
ふとももダルダル星人と化してます。
元気があればなんでも出来る!!がんばろーアラフォーゲーマー諸君(笑)
2009年01月16日
チーム発表
本日チーム編成が決定致しました。
今回はシチュエーションとして武装テロvs特殊部隊強襲チームの設定でゲームを行います。
どーしても装備的にテロ側が圧倒的に人数が少ないので、今回表・裏でゲームを行なった時でテロ側に回った時には皆様是非ラフ装備でテロ役をこなして雰囲気を盛り上げて頂きたいと思います。
なんとも毎回ですが、圧倒的に特殊部隊役を希望される方が多い・・・(苦笑)
REDチーム
1.HGC
2.team-G
3.爆発バッテリー
4.銀玉会
5.ジャンク先生チーム
6.チンタオ
7.desert-lily
8.BMW-Regiment
9.轍会
yellowチーム
1.zat
2.sht
3.team-プラス
4.ろくふぉーす
5.pmc
6.行徳分遣隊
7.J's中隊
8.maybe-Seals
9.w-out
当日指定マーカーをお持ち下さい、今回は無線の周波数指定は致しませんので無線が混戦しないように各チームで調整を行なって頂きたいと思います。
安全にゲーム会を楽しみたいと思っております、皆様のご協力が不可欠です!!
無理は禁物です、じっくりとゆっくり狙って走りこまずに大人の落ち着いたゲーム運びしましょう!!
●バッテリーの充電は完了しましたか?
●BDUは入れましたか?ブーツも?
●一番肝心なゴーグルは?
●グローブも忘れてないですか?
●弾は買いそびれてないですか?
●エアコキは?
●デジカメは?
●マーカーは?
●ベンチやイスは?ブルーシートは?
●弁当飲料水持参も忘れずに
あげればきりが無いのでこの辺りで!!
2009年01月09日
2009 1・18大廃墟工場戦エントリー締め切り!!
(2007 大廃墟工場 銀玉会 helthy-one)
本日でエントリー受付締め切りとさせて頂きます。
今回の定員max100に皆様の熱い情熱のおかげで無事達成出来ました。
ありがとうございます!!
まずは一安心

これで当初のプラン通りに50vs50のゲームが行なえます!!
ゲームプランも既に完成!! ←来週公開します
車両使用のシチュエーションゲームやガンシップならぬ、カーシップの出動要請、各種特殊戦、そして合同名物のエアコキ戦やエアコキスナイパー戦に至るまで、暗くなるまで存分に楽しみましょう!!
西よりでも、東よりでも古今東西ゲリラな安装備をお持ちの方是非ゲリラ装備で雰囲気を盛り上げましょう!!
私は断然ジャージゲリラ姿オススメ!!

2009年01月07日
合同内パレスチナゲリラな方絶賛募集中よ!!
さていよいよ目前に迫って参りました、2009のファースト・ミッションの大廃墟工場戦
あと2日でエントリー完了となります、最終確定数は9日に発表するとして、少し息抜きしましょう。
みなさんどのコスで参戦しようかスタイリングに余念が無いと思います。
今回もゲリラ役が毎度のこと、圧倒的に少ない・・・
装備もあまり持って無いしゲームが楽しめればイイかとお考えの方は、是非中古ジャージを中学時代のあのダサイ奴をタンスの奥深くから引っ張り出して来てください、そのままシュマグをかければ誰でもパレスチナ若手ゲリラに変身出来ますから(笑)
もう無い方はハード○フ辺りでGETしてきてみてもイイでしょう、ズボンはなんでもいーんです、要は雰囲気あれば尚のことヨシ!!

(jamaisramia by行徳分遣隊)
毎回、雰囲気もばっちりな行徳分遣隊の面々ですが、忘れてはならない合同テロ組織jamaisuramiaの屈強なメンバー(笑)
ウソです!! 本当は皆様紳士・淑女なジェントルマンが勢ぞろいのチームです。
写真は雰囲気ばっちりであります。

このジャージ欲しい~もろ今回のゲリラ向け装備!!

(11・9protect-f masa)
因みに私は今回もこんな感じで~す!!
みんなの写真撮りまくりま~す!!
あと2日でエントリー完了となります、最終確定数は9日に発表するとして、少し息抜きしましょう。
みなさんどのコスで参戦しようかスタイリングに余念が無いと思います。
今回もゲリラ役が毎度のこと、圧倒的に少ない・・・
装備もあまり持って無いしゲームが楽しめればイイかとお考えの方は、是非中古ジャージを中学時代のあのダサイ奴をタンスの奥深くから引っ張り出して来てください、そのままシュマグをかければ誰でもパレスチナ若手ゲリラに変身出来ますから(笑)
もう無い方はハード○フ辺りでGETしてきてみてもイイでしょう、ズボンはなんでもいーんです、要は雰囲気あれば尚のことヨシ!!
(jamaisramia by行徳分遣隊)
毎回、雰囲気もばっちりな行徳分遣隊の面々ですが、忘れてはならない合同テロ組織jamaisuramiaの屈強なメンバー(笑)
ウソです!! 本当は皆様紳士・淑女なジェントルマンが勢ぞろいのチームです。
写真は雰囲気ばっちりであります。

このジャージ欲しい~もろ今回のゲリラ向け装備!!
(11・9protect-f masa)
因みに私は今回もこんな感じで~す!!
みんなの写真撮りまくりま~す!!
2009年01月05日
参戦確定チーム詳細その3
(protect-f heltey-two & frend)
合同ユニット所属の方へお知らせ致します。
1・18参戦確定チームが決定しましたので、一度おさらいいたします。
以下順不同。
1.HGC
2.team G
3.tuingtao
4.sht
5.team プラス
6.ろくふぉーす
7.爆発バッテリー
8.銀玉会
9.team desert lily
10.pmc
11.ジャンク先生チーム
12.轍会
13.w-out
14.zat
15.J's中隊
16.sof
の計16チームが確定しておりますので、後日より各チームリーダーへメールにて現地の詳細をお知らせ致します。
そしてエントリー受付が今週1月9日(金)で締め切りとなりますので、まだエントリーされてないチームの方は是非お急ぎ頂きたいと思います。
そしてtime tableは来週に発表となりますので引き続きチェック願います。
2008年12月25日
20091・18中間報告その2!!
(青島-mogura&uminchu in protect-F)
久しぶりの更新であります。
いや~暮れの忙しさに忙殺されております。
どうもmasaです。
さて合同ユニットの第1戦目となる2009 1・18第廃墟工場戦まで1ヶ月切ったわけですが、皆さんのゲームへの熱い思いがヒシヒシと伝わって来ております、今回に掛ける意気込みはみな凄そうで、私も皆さんに負けず劣らず、年末を無事に乗り切り楽しい、楽しいインドア戦に向けてひたすら精進していきたいと考えております。
そんなこんなで気になる参戦チームのエントリー状況中間報告その2となります。
1.チームプラス
2.Desert lily ☆new entry☆
3.sht
4.チンタオ
5.HGC
6.ろくふぉーす
7.ジャンク先生チーム(仮) ☆new entry☆
8.J's中隊
12月25日現在の参戦チーム確定第2弾報告となります、第1弾目に発表されているチームさんは今回掲載してませんが、懸命な皆様は確認しておると思いますが、気になる事やその他の事ありましたら是非ご連絡下さい。
尚現地へのご案内は順次して行っておりますので、まだ案内来てないょ~ってチームの方は今しばらくお待ち下さいね!!
尚現段階での参戦数は80人を軽く超えております。
ヤバイ忘れてたっ!!

なんてのんびりなチームリーダー様はチームメンバーから呆れられない様に、max100に届く前にお早目のエントリーをオススメ致します。
いや~みなさんボーナス出た方は散財しまくりなんでしょうかね~
うらやましぃ~☆
2008年12月19日
2009/1・18レギュレーション
2009 1・18大廃墟工場戦におけるレギュレーション
□電動0.2gBB使用0.95Jまでとなりました。
減速アダプターを使用しての弾速は禁止とします。
内部カスタムは自由ですが、ギリギリのセッティングはしない様に余裕を持ったセッティングにて各自調整を徹底して下さい。
□外部ソースを使用しての銃は一切使用禁止となります。
電磁弁等もこれに準じます。
□エアコッキングライフル、ショットガン等は一律0.98Jまで、尚コッキングガンの使用BB上限は0.25gまでok。
□弾数制限があるゲームは多弾マグ500発2本まで、ノーマルマグ無制限、SAWガンナー5000発までとする。
アバウトですが守りましょう。
□使用BB弾は0.2gでセミバイオ使用、フルバイオでなくともokです。
□フィールドアウト後の抜き打ちの弾速検査あり。
□ヘルメットセーフルールやボデイアーマーセーフルールは一切適用しません、
身体全体どの部位でもヒットとなります。同士撃ち、兆弾もすべてヒットとなります。
□バンカー使用可1チーム1バンカーまでとする。
□壁から銃本体だけを出しての撃ち合いは禁止致します。
□各種モスカートやトラップ系(手榴弾、トルネード、クレイモア)の使用はどのゲームでも使用ok!!
圧縮重鎮エアー等を使用しての音響弾等の使用も可!!
□工場内部は前面禁煙となってます、喫煙は必ずセーフティーにて行う事とする。
※これかなり重要です、絶対厳守。
□今回車両を使用してのリアル強襲ゲームが行われますが、強襲チームが車両で移動中に車に向かって発砲は一切しない事。
強襲チームがガンシップ役である、車両チームのsawガンナーに援護要請があった場合はテロリストサイドに対して容赦ない、一斉掃射の援護が建物外部より行われます、これに対してテロリストサイドは車両に向けて一切発砲出来ない。
□強襲チームは一旦車両から降りると車両によるピックアップはしてもらえない孤立無援となる!!テロリストと戦いながら、主催者側が指定したRVポイントまで時間内に1人でも多くたどり着かなければならない。
□テロリスト側は、一旦deadとなっても、一定時間を過ぎると主催者側より復活コールがあり、建物の反対側から強襲チームを挟み撃ち攻撃が出来る特典があり、外周ガンシップの追撃を交わしながらまだ取り残されている強襲チームを一掃出来るチャンスがあります。
1日楽しいリズムで過ごせる様に皆さんのご協力が不可欠ですので是非宜しくお願い致します。
2008年12月16日
2009 1・18中間報告!!
(2008protect-Fよりteam-Gのni~!)
今年もあと残り僅かですね~しかし寒いっですね~風邪など引かないように体調管理をマメにして頂きたいと思います。
あっどうもmasaです!!
来年1発目のゲーム、20091・18廃墟工場戦参戦希望チームからのメールが大分集まって参りました。
今現在で参戦決定チームをさらりと発表しておきますネ。
今回から初参戦されるチームの方も結構おりまして、反響の多さにびっくりしております!!
みんなホントに好きですね~マジすきもんばっかりで嬉しくなっちゃいますヨ!!

1.team-G
2.轍会
3.銀玉会
4.爆発バッテリー☆new entry☆
5.pmc
6.w-out
7.個人参戦者数名☆new entry☆
8.zat
12月16日現在のエントリー状況となっております。
人数の詳細はまだ伏せておきますが定員に達する前にお早めに余裕を持ってエントリーして下さいね。
そして詳しいジュール発表は今週末にUPしておきます。
今年の撃ち収めは何時でしょうか?
私はこの前のエコ⇔サバが最後でしたので、サバゲはあきらめて年明け早々の毎年恒例の買出しツアーを合同有志で計画しておるので、そこに標準を定めて、良いモノGETしに行きたいな~と日々精進しております。
sofのkさん!!またデリカにいっぱい例の空き箱戦利品を来年も増やしましょう!か!?
あっ増えるのがまた悪夢かぁー(笑)
来年早々買出しバトルは1月2日?
なんかあの箱ん中にnew m4辺りがラインナップしてると良いな~

2008年10月11日
新・インドア3
2008年10月10日
新・インドア2
合同メンバー諸君へ!!待望の新・インドア戦の日時をお伝えしておきます。
□日時11月9日(日)
□AM9:00よりゲームスタート
□ジュールは合同基本インドアレギュを遵守し0.85Jと致します。
□今回バンカールールそしてボディアーマールールやヘルメットセーフルールは一切適用なし。
□勿論インドアの閉所空間を生かした数々の凝ったゲームが
また復活!!
趣向を凝らしたエアコキ戦も再来!!
早くに予定を空けて置きたい方は今から、シフトの調整をしておきましょう!!
現地の写真は許可が下り次第掲載して参りますので、今しばらくお待ち頂きたいと思います。
本邦初公開の衝撃映像に備えよ!!
adios amigo・・・
もうミリブロ内ではお馴染みですよね!!
映画harsh timesをイメージしてみました

このまねっ子がぁ~っと突っ込みカモ~ン

2008年10月08日
新・インドア?
さて待望の11月の合同ユニットゲーム
早くて今週末に発表したい所なのですが、いろいろと詰める所があり発表が遅れております。
もう早く話してあげたいんですが~っ、もうちょっと待って下さいね!! 焦らす、焦らす
取り敢えずさわりだけとして、前回の廃虚工場とは違う、廃虚跡地の新インドアとだけお伝えして置きます。
で申し訳ありませんが今回エントリー出来るチームは2008 合同ユニットゲームに2戦以上参戦してくれているチームの方を
優先して行きたいと思います、1戦しかエントリーしてないチームの方は残念ながら、次回にお楽しみ頂きたいと思います。
そしてゲーム性を今回優先していく為に、50名に達した時点でエントリーを締め切りたいと思います。
詳しくは後日発表します。